![]() |
四国八十八ケ所 第1番札所 霊山寺でのお接待体験と酒蔵見学 1番札所 霊山寺でお接待をしてみませんか? お接待とは、お遍路さんに食べ物や飲物をふるまったりする、四国に根付く特有の文化の事でお遍路さんを純粋に応援し、労う気持ちで行われています。お接待体験の後は、本家松浦酒造にて酒蔵見学を予定しております。日本の伝統的酒造りが2024年12月に ユネスコ無形文化遺産に登録されました。この機会に日本酒の伝統に触れてみませんか? 旅 程:2025年3月20日(木・祝日)午前9時30分 第1番札所 霊山寺 集合 お参り、お接待体験そして 昼食の後、午後1時15分から松浦酒造見学 午後2時頃 解散 参加費:無 料(交通費は含まれておりません。) *お接待の品物、昼食用の軽食と飲物(サンドイッチ、おにぎり、お茶)は当協会で準備致します。 場 所:第1番札所霊山寺 徳島県鳴門市大麻町板東字塚鼻126 本家松浦酒造 徳島県鳴門市大麻町池谷字柳の本19番地 *公共交通機関を利用する場合、運賃は全部で840円です。 行き:JR徳島駅 8:45発−坂東駅 9:07着 霊山寺まで 徒歩10分 霊山寺前からバス12:58発−阿波神社前13:06着 松浦酒造まで徒歩2分 帰り:松浦酒造からJR阿波大谷駅まで徒歩10分 JR阿波大谷駅−JR徳島駅 申込方法:徳島市国際交流協会までメール info@tia81.com 又は電話 088-622-6066 で申込下さい。申込の際に は集合場所の霊山寺までの交通手段についても併せてお知らせ下さい。先着20名まで受付ます。 Osettai Experience at Ryozen-ji Temple and Sake Brewery Tour Would you like to experience Osettai at Ryozen-ji Temple, the first temple of the famous Shikoku 88 Pilgrimage? Osettai is a unique culture rooted in Shikoku, where food and drinks are offered to pilgrims, and is done out of genuine support and appreciation for them. Following the Osettai, a tour is scheduled at the Honke Matsuura Sake Brewery. Traditional Japanese sake brewing was recognized as a UNESCO Intangible Cultural Heritage in December 2024. This will be a special opportunity to learn up close the culture of sake! Date: March 20, 2025 (Thursday/National Holiday) Place@Temple No. 1 Ryozen-ji: 126 Aza Tsukahana, Bando, Oasa-cho, Naruto AHonke Matsuura Sake Brewery: 19 Yanaginomoto, Ikenotani, Oasa-cho, Naruto [1:15pm Matsuura Sake Brewery] ? [2:00pm End of tour] inform participants of the updated train schedule as soon as possible .Participation fee: FREE (Transportaion expenses not includec)Osettai items, snacks and drinks (sandwich, onigiri and tea) for lunch will be provided.Applications will be accepted up to 20 people on a first-come, first-served basis. 一般社団法人 徳島市国際交流協会/ Tokushima International Assoc. 徳島市新蔵町1-88 /1-88 Shinkura-cho Tokushima п@088-622-6066 E-mail info@tia81.com |
||
徳島市国際交流協会 〒770−0855 徳島市新蔵町1丁目88番地 TEL 088−622−6066 |